2週間ぶりの房総ツーリング2011年11月20日 20時29分28秒



南房総も紅葉が深まって来ていました。



久しぶりに千葉の房総エリアのサイクリングに出掛けられる、と思っていた週末ですが、土曜日は生憎の雨で、そのうえ強風が吹き荒れた荒天となってしまいました。

当然土曜日は出掛けられないので、家の中で掃除や溜まったモノの片付け等しながら、日曜日にサイクリングに出掛けるための準備などをしてました。

金曜日にやっと、ロードバイクに新しいコンポーネント(Di2アルテグラ)の入れ替えが完了して、週末はその試乗に出掛けるのを楽しみにしていましたが、土曜日は悪天候で出かけられず、その影響が日曜日まで及んでしまうのかと危惧していました。
日ごろの行いが良かった??のか、何とか日曜日は天候が回復してツーリングに行ってくる事が出来ました。



途中の風景↓




高滝からのスタートで60Kmのショートコースのヒルクライムに行きましたが、前日の荒天で、道路は湿って落ち葉が山ほど道路(山道)に積もって?いて、かなりスリップしやすい路面でしたが、何とかサイクリングを新しいマシンで堪能する事が出来ました。

走って見ての感想としては、まったくストレスが無くシフトチェンジが出来る快適さは、本当に感動モノでした!!

確かに、コンポーネントを入れ替えることで、早く走れるようになったり、坂道を楽に上がれるようになるわけではありませんが、登りを走っていて辛いときに、ストレスなく操作できるメリットは、気持ちの上ではかなり楽になるモノだと実感しました。
(早く走ったり、登りが楽になるには、エンジン=”自分の体”の性能次第なので、走り込んで如何に鍛えるかに掛かっていますね!)


新しく取り付けたコンポーネントです↓




11月23日(祝日)も、新しいコンポを搭載したロードバイクで、南房総~外房の海岸線を走って来ようと考えています。

また、来週の日曜日は、BOSOツーリングstage4に参加して、紅葉を堪能しながら山道を走ってくるのを楽しみにしていますので、何とか天気が良くなってくれる事を祈っています。

コメント

トラックバック