2週続けて房総ツーリング2016年06月04日 19時24分52秒



大山千枚田も稲が育ってきて、棚田らしくなってました。


先週は、南房総のヒルクライムコースでしたので、今週は、中房総のヒルクライムとして鹿野山を含めたアップダウンのコースを走って来ました。

コースは、

距離と標高獲得


今回のコースは、鹿野山のヒルクライムの後、久留里まで行って湧水を汲んでボトルに詰める事と、水汲み場の側にあるお蕎麦屋さんでお昼ご飯を食べようと目論んでいました。

スタートは上総湊の海浜公園です。
真夏のような日差しでしたが、南風が結構強く吹いていたので、暑さはそれほど感じられませんでした。


いつも鹿野山に登る前には、先ずはウォーミングアップとして、東京湾観音までのプチヒルクライムをしています。
展望台からの東京湾の景色は、一寸ガスがかかっていましたね。




鹿野山への登りは、いつも北側の馬追の林道から上りますが、大半の人はこのコースではなく、西側の秋元郵便局側の直登コースを登ってきます。 この日も登ってl来る何人かの自転車乗りの方を見掛けました。
こちらのコースの方が距離は短いのですが、斜度がきつく、車も沢山通るので、当方は敬遠しています。(''◇'')ゞ







鹿野山から久留里までのコースは、春にBOSOツーリングで走ったコースを参考にしましたが、かなりアップダウンがありましたね!(^_^;)

久留里での給水は、目論みが成功でしたが、お蕎麦屋さんは残念ながら準備中で...
お休みだったのかもしれません。(;´Д`)(11時半ころに到着したのですが...)

仕方がないので、近くのコンビニでおにぎりを買って、この水汲み場で補給を取りました。




久留里の駅の側にある水汲み場です。


ここからボトルに汲みました。 湧水なので、冷たくて美味しいです! 


久留里からは亀山湖を経由して香木原林道を抜けるコースですが、ここもかなりアップダウンがあって、連続したプチヒルクライムと言った感じでした。(トレーニングには最適かな?)(≧▽≦)

香木原林道の頂上?にある看板の所で撮影です。


途中のコンビニで、夏の定番の補給です。


ちょっと遅いお昼ご飯は、みんなみの里で”ヨモギそば”を戴きました(あくまでも蕎麦に拘りました!(;^ω^))


この後、大山千枚田を経由して、一山越えて、上総湊にゴールとなりました。

大山千枚田は、観光客が山ほど来てました!!




稲穂がそろった時にもう一度見に行きたいと考えています。

さて、来週は北海道に帰省します。 天気が良ければ、近場を走って来ようと思っています。

北海道もシーズンイン!です。2016年06月13日 20時54分01秒



支笏湖畔からの風景ですが、気温も低く天気も余り良くありませんでした。


先週末は帰省したいましたので、日曜日の午前中だけツーリング(ヒルクライム)に出掛けました。

6月中旬の北海道は梅雨ではありませんが、肌寒い天気の日が続くことがあります。
”リラ冷え”とも呼ばれますが、雨こそ降りませんでしたが、週末はそんな天気でした。

とは言うものの、北海道でのツーリングは昨年の秋以来なので、支笏湖~恵庭方面を走って来ました。

コースと走行距離は、



スタートは恵庭の牧場の外れにあるパークゴルフ場の駐車場で、千歳を回って支笏湖を経由して、国道453号線のヒルクライムから山を下ってスタート地点に戻るというコースです。

支笏湖に向かう途中、千歳川沿いに走ります。


鮭のふ化場があるこの川は、本当に水が澄んでいるんです。


湖畔までは、サイクリングロードが整備されていて、車のストレスが無く林の中を走って行けるのはありがたいです。

でもちょっと気になる看板が、

サイクリングで遭遇することはありませんが、山菜取りで森の中に入るのは結構危険です。(^_^;)

支笏湖畔にあるビジターセンターです。
トイレや自販機があって、エイドステーション代わりになります。




サイクルラックも常設してあります!


周辺は林に囲まれていて、夏の暑い時期jは休憩場所には最適です。


支笏湖の眺望ですが、雲がかかって景色はダメでした...


支笏湖畔沿いに少し走ってみましたが、やっぱり天気が回復せず、景色はイマイチ...




湖畔を走り終えると、そこから登りに入ります。
登りはそれほど厳しい勾配が続きませんが、結構長い距離で登りが続き、トレーニングで乗るには良いコースです。

走ったBIKEは、アルミフレームのロードバイクですが、このBIKEが良く走ってくれるので、本当に気に入っています。

BIKEの重量が重い分、登りにはあまり向いていない様に思えますが、長く続く登りでは踏み込んだ分だけスピードが乗って、結構登りも走り易いです。
当然、下り坂の安定性はカーボンのBIKEでは味わえない良さがあり、多少路面が荒れていても、しっかり路面を捉えて走ってくれます。

アルミフレームのBIKEがもう1台ほしくなってしまいましたよ!本当に!

ヒルクライムの頂上の峠では霧雨が降っていて、下りも霧雨が時折降るような天気でしたが、かなり多くのサイクリストの方とすれ違ったり追い抜いたりしました。
北海道もサイクリングのシーズンインと言ったところですね!

ゴール地点に横にあるファームレストラン”スイートグラス”でお昼ご飯にしましたが、かなり混んでいて屋外のテーブルでオムライスを戴くことに...

でもオムライスは、とっても美味なんです! 
他にもサイクリストのグループが昼食に来ていましたよ!

いよいよ梅雨入りした関東近辺ですが、週末の天気がチョット読めないので、何処に出掛けるかは未定ですが、晴れたら筑波山辺りに行ってみたいですね。

梅雨の晴れ間のショートコース2016年06月18日 17時05分15秒



養老渓谷駅から見た空は夏空の様相ですね。


先日、BIKEショップに持って行って、メンテナンスしてもらったBIKEのトラブルが直っているかの確認のため、定番の高滝湖からのショートヒルクライムコースに持って行って確認してきました。

走ったコースと距離は、



試走したのはこちらのBIKEです。


フレームをよじるように踏み込むと、フレームかカチカチと音がしていた原因は、シートポストとトップチューブの接合部分に入っている、ベアリング(ISO SPEEDOと言われている部分)の締め付けが緩んでいたための様で、ここを締め直してもらいました。
この部分です↓


ショートヒルクライムをしながら踏み込んでみましたが、異音がしなくなり、トラブルは治ったようです。(~_~;)

ただ、フロイントディレイラーの調整が不十分?の様で、再度調整が必要になっています。 来週にでもメンテしておく予定です。

この日の天気は晴れで、気温も真夏日になるくらい上昇しました。 また、湿度も高めで、炎天下の中のヒルライムは、熱中症になる可能性がありますので、スタートを午前中の早めにし、走行距離を短くして、お昼前にゴールする様に時間を調整しました。

お昼ご飯を、大多喜町のお蕎麦屋さんで、早めにいただきました。


やっぱり、暑い日にはこれに限りますね!

”冷やしタヌキそば”、ごちそうさまでした。

それから、暑さ対策の定番は、やっぱりこれですね!


土曜日のショートヒルクライムで足慣らしが出来ましたので、日曜日は筑波山ヒルクライムにトライしてきます!(;^ω^)

筑波山ヒルクライム2016年06月20日 20時42分24秒



筑波山のロープウエイ乗り場のつつじヶ丘にある、有名な?ガマカエルです!


梅雨の晴れ間の週末の日曜日も、天気は薄曇りでしたが、自転車乗りには全く問題の無い?(一寸蒸し暑かったですが)ヒルクライム日和でした!



そんな天気の中、会社の自転車乗りの仲間に、筑波山周辺のヒルクライムコースを案内してもらいました。



ヒルクライム用のBIKEで参戦です。


走行コースと距離は、



麓から見た筑波山です。


この日のスタートは、つくば市にある運動公園の駐車場からスタートしました。
筑波山の登り口までは、リンリンロードを10キロほど走って向かいます。

まず初めに、筑波山の不動峠~表筑波スカイライン~風返し峠~つつじヶ丘の定番のヒルクライムコースを登りました。



筑波山の山頂に到着しましたが、この日は、丁度このコースで”ツールド筑波”のヒルクライムイベントが行われていて、この大会に巻き込まれたため、頂上からの下山が思うようにできなく(交通規制が掛かっていたため)、山頂で小一時間ほど足止めになってしまいました。(@_@;)



その間つつじヶ丘で時間つぶしに、この辺をウロウロと...


交通規制が解除になって直ぐに、風返し峠まで下り、通称”市川坂”と呼ばれる急坂を下って、次のヒルクライムに向かいました。

2つ目のヒルクライムは、吾国山に向かって道祖神峠~板敷山道を通るコースです。
道祖神峠までの登りが結構長く、斜度もコンスタントに9%前後で、約4Kmと長い上りが続き、ヒルクライムのトレーニング向きのコースですね。(^_^;)

この山道を下って、すぐに3つ目のヒルライムに入ります。


3つ目のヒルクライムが、かなり長い上りが続く、かなりタフなコースでした。
加波山から風力発電所を経由して足尾山、きのこ山を通って桜川市に下るコースです。



風力発電所の風車が山頂に立っていました!


ここを抜けると眺望が広がる尾根に出ました! 天気が良ければ...




山道を下って桜川市に出て、つくばに戻る途中、コンビニがエイドステーションでした。
やっぱりヒルクライムの最後は、これですね!


スタート地点に戻る途中に、名物の?かりんと饅頭を買い求めて戴きました!!






久々に週末土日共、しっかり走り込みが出来ました。 おかげで、足腰のダメージが結構来てます!(^▽^;)

筑波は、今回初めての走行でしたが、車で小1時間で行けて、それなりに走り応えのあるコースがあることから、またタイミングが合えが、是非行きたいと思います。
それから、ヒルクライムのトレーニングのメッカ?らしく、コースの途中でも、コンビニでも多くのサイクリストが来ていましたね!

南房総 紫陽花ライド?2016年06月26日 20時06分44秒



麻面原高原の紫陽花の咲き具合は、まだ5分咲きと言った具合でした。


梅雨の季節は、紫陽花の季節でもあるので、梅雨の晴れ間の日曜日に、咲き具合をちょっと見て、その後に清澄山のヒルクライムしてきました。

紫陽花の開花具合は、こんな感じです。










満開になるには、あと1~2週間くらい後になりそうですね。

紫陽花の寄り道が終わった後は、コースに戻ってヒルクライムを含めたコースを走って来ました。



この日の天気は薄曇り時々晴れと言った感じで、晴れ間の日向は真夏の暑さで、チョット熱中症になりそうでした。(''◇'')ゞ

養老渓谷駅の様子ですが、晴れて来てかなり気温も上がってきました。


暑くなったら、やっぱりこれですね!!


養老渓谷駅では親子連れの観光客がたくさん居て、その理由はこのトロッコ列車みたいでした。



ヒルクライムで清澄山を登るためには、一度外房の海まで出ますが、海岸は薄曇りでまだ海水浴客は殆どいませんでしたね。






外房の海まで来たら、やっぱりお昼ご飯はこれですね!(;^ω^)


来週末も、また梅雨の晴れ間に恵まれたら、南房総に行きます。
7/10(日)に那須高原ロングライドで、かなりヒルクライムをしないとならないので、走り込んでおきたいですね!(^▽^;)