グランフォンド八ヶ岳20162016年10月03日 20時51分33秒



今年のグランフォンド八ヶ岳は、残念ながら余り良い天気には恵まれませんでした。


昨年のこのイベントは、本当に天気が良く、最高の景色が堪能できましたが、2年続けてとはなりませんでしたね!

前日まで秋雨前線の影響で、雨が降ったり止んだりの天気で、イベント当日も雨になる覚悟でいましたが、小雨がパラつく程度で雨には降られないで走ることが出来ました。

駐車場での景色です。


スタート前には小雨も霧も晴れましたが、道路はウエット状態で、下り坂の走行には気を使いました。(^-^;
 

コースは、スタートして一寸上った後は下り基調で、下り道は路面も濡れて水溜りもあって、BIKEもライダーも雨水でかなり濡れました。(*_*;


エイドに到着する頃には、天気も良くなってきました。


エイドの内容は、大きくは昨年と変わりないですが、ちょっとは改善されたかな??位のレベルでしたね!
栃木県で行われるイベントと比べると、やっぱり物足りなさが...

エイドの写真をいくつかアップしておきます。


このお団子も手作りで美味しかった!


このお蕎麦、地元産のレタスがたくさん入っていますが、これが結構美味しいんですよ!!




ここでの焼き立てのパンも美味しかったのですが、どれか1つだけしか 食べられなかったのがとっても残念。(~_~;)


ゴールの1つ前のエイドでは、ソフトクリームともろキュウとトウモロコシと言った変わった取り合わせ??
かなり気温も上がってきて汗だくになっていたので、おいしかったです!


ゴール後には、恒例の豚汁とおにぎり!

天気も回復してきて走り易くなりましたが、景色は今一つでした。(ここから八ヶ岳の山脈が見えるのですが...)




ゴール地点では、すっかり天気が良くなっていました。




走り応えがかなりあるイベントで、最後のゴールまで数キロの登りは、もうバテバテで、ヘロヘロになりながらゴールしました。

今回のゼッケン番号ですが、珍しい番号になっていました。 他の参加者から、ゼッケンを見るなり、良い番等ですねと声を掛けられていました!(;^ω^)


今年も参加者もかなり増えて、女性ライダーも一番厳しいコースへの参加者も結構いました。
ゲストライダーの今中大介さんや日向涼子さんとも少し話をしましたが、写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました!(^^ゞ
※今中さんには途中の長い上り坂で、あっさり追い越されてしまい、もがいて登っている所を写真に撮られてしまいました。(^▽^;)

来週末は、東京グランフォンドに参戦です。
青梅から奥多摩~風張峠を走って来ます。 今度こそは良い天気に恵まれる様に”テルテル坊主”を作って置こうかと思っています。

東京グランフォンド2016年10月10日 20時29分52秒



奥多摩湖の景色も曇天ではイマイチでした!


今年の東京グランフォンドは雨の中の開催となりました。
午前中は雨で、昼頃から晴れるという予報が当たり、土砂降りの中のスタートとなりました。

スタート前の駐車場での写真ですが、この時は既に雨が本降りになっていました。


走ったコースは、

標高獲得が5000mを超えている結果が出ていますが、確かに前半のヒルクライムに入る前も結構上っていたので、そうなったのかな??
ずぶ濡れの状態で1時間半くらい走って、奥多摩湖から奥多摩有料道路に入るころでやっと雨が上がって、ヒルクライム区間は雨の中を走らないで済んが事は、不幸中の幸いでしょうか?(~_~;)

雨の中のスタートでしたが、結構参加者は多くいましたね。
(本当にメゲナイ自転車好きが多く参加していました!)


エイドステーションというか、休憩ポイントは全部で3か所で、それぞれの所で通過チェックを受けて、スタート時にもらったチケットで飲食をすると言うものなので、特にエイドで出されたものはありませんでした。

エイドの場所にはレストランやお店があるので、そこでいただいたものを載せておきます。(;^ω^)
最初のエイドでいただいたこのキーマカレーは、うわさ通り絶品でした!


2つ目のエイドでの焼き団子です。
いつも食べそこなっていましたが、今年は、しっかりゲットして食べました!!(^^ゞ




コースの途中から雨だけは上がってくれましたが、路面は濡れたままで、下り道ではかなり慎重な走りをしました。
路面の水たまりで、今週もBIKEは泥だらけ! 先週の八ヶ岳でも泥だらけになったのを折角綺麗して持ってきたのに...(;´Д`)


標高の一番高い風張峠は、雲の中?と言うか、霧で全く眺望が効かずで、気温も低くコンディションは最悪でしたね。




雨のため、写真は殆ど取れませんでしたが、無事に一山越えてスタート地点に戻ることが出来ました。
(途中、道を間違えてしまったところもあって、お蔭で予定より10Kmも長く走ることが出来ました!(^▽^;))

長い距離のヒルクライムは、普段ほとんど走ることが出来ないので、この大会はそうゆう面で鍛錬できるイベントではないか?(^^;)と思っています。
今年に懲りず、また来年も雨の中でも走る??覚悟でいます。

本当に天気が良くて、景色が堪能できるイベントには、今年は殆どめぐり合っていないですねぇ。。

次回は、10月末のときがわ町のサイクルフェスタで、劇坂登りで鍛えてきます。(ちょっと、無謀だったかな?)

南房総 回復走?2016年10月16日 09時21分02秒



南房総も秋の様相に替わってきました。


東京グランフォンドの翌日の体育の日は、天気も回復したので、南房総に回復走として走ってきました。

コースはショートコースにして、軽めのヒルクライムを入れました。


前日の東京グランフォンドでは、標高獲得5000mを超えていたので、それと比べると軽めのヒルクライムですが、久々に清澄山を登って結構心肺機能がイッパイでした。

東京グランフォンドの登りの斜度のほうが、少し緩かったのかもしれませんが、チョット急坂になると、まだまだヘタレてしまいますねぇ...(;^ω^)

暖かい南房総も、蒼穹は秋空になていました。




持って行ったBIKEはこちらです。(前日の雨の中の走行で、もう一台のBIKEはまだメンテナンスが済んでいません。('◇')ゞ)


スプロケットを交換したので、その効果を見るためにヒルクライムコースに持って行って試乗しました。 でも、ディレイラーの位置調整がイマイチうまくいって無かった様で、後で再調整しないと。。。(;^_^A

外房の海は穏やかで、気温も暖かく感じました。




やっぱり、海を見ていると、新鮮な海産物が食べたくなりますよね?(^◇^)

と言う事で、久々の海鮮丼を小湊で、いただきました。


お店はこちらです。


今週末は札幌に帰省していて、BIKEは無しでした。(天気が良かったのですが、やっぱりかなり寒いので...(^-^; )

来週末は、会社の行事で安曇野に行きます。 そのついでに白馬方面(北アルプス山麓グランフォンドで走ったコースの一部)にでも走りに行こうかと思っています。(でも天気が、どうなるかなぁ??)

秋の安曇野ライド2016年10月24日 20時56分30秒



スタート地点の大町温泉では、紅葉が始まっていました。


先週末は、会社の行事で安曇野に行ってました。
行事の終わった日曜日は、久々に白馬方面へのサイクリングに会社の仲間と出かけてきました。

走ったコースは、今シーズンのアルプスあずみのセンチュリーライドでのコースの一部にしました。



天気は、朝から曇天で気温も低く、晩秋のような寒さの中でライドになりました。


東京グランフォンドで雨の中を走ったBIKEをメンテナンスして、安曇野まで持ってきました。

かなり泥だらけに汚れていたので、念入りに掃除したのですが、
どうもシートポストとフレームを繋いでいるISO SPEED部分から異音が時折する見たいで、清掃が不十分?か、ISO SPEEDのベアリングがダメージを受けているのか?メンテナンスが必要の様です。

11月のイベントが終了したら、BIKE SHOPに持って行かないと...

この日のRIDEは、寒かったことと後半に天気が崩れてきたので、ヒルクライムコースをスキップして、早めにゴールに戻ってきました。

白馬岳の絶景が見たくて、このコースを走りましたが、残念ながら山脈は雲の中でした。


一緒に行ったメンバーと残念な景色を、寒空の下で眺めてから戻ってきました。(´・ω・`)


晴れたら、こんな景色が見られる予定だったのですがねぇ。((+_+))


お昼ご飯は、白馬にある”農カフェ”で、醤油カツ丼をいただきました!。(*^▽^*)

美味しいお昼ご飯が、唯一ホッとできる時間で、後は寒さに耐えながらのサイクリングでした。

今度の週末は、ときがわ町サイクルフェスタに行って、60Kmの距離で峠を3つ登って来る予定です。
特に白石峠は劇坂なので、足が攣りそうな予感がしています。(;^ω^)

ときがわ町サイクルフェスタで峠3本アタック2016年10月30日 19時59分15秒



最初に登った刈場坂峠です。 3つの峠で一番ハードな峠でした。


10月の最後の日曜日は、ときがわ町のサイクルフェスタに参加して、埼玉県の有名な白石峠を含む3つの峠を登ってきました。
走ったコースは以下です。


走行距離の割には標高獲得が出ているのは、3つの峠がそれなりのハードな坂で、ヒルクライムのトレーニングには最適??(^^;)なコースでした。

この日は、朝から気温が低く、寒い一日でした。


スタート前の様子ですが、参加者のほとんどが冬装備の様相でした。



当方もアンダーウエア&ジャージは初冬用ものを着て、グローブも指切りでないフルカバーのモノを使いました。

峠を登っている最中は、激坂で汗だく&ヒートアップするので寒くはないのですが、頂上からの下りが非常のに寒く、上に着るベストしか持って行かなかったので、かなり寒さが身に沁みました。

寒さの中で有難かったのが、エイドステーションで出された、暖かい甘酒やお汁粉でした!(;^ω^)




1つ目の刈場坂峠の後に高篠峠、白石峠と連続して登っては降ってそして登るという、坂バカには病みつきになりそうなコースアレンジでした。

お蔭で?、久々に3つ目の白石峠の登りでは足が攣りそうな感じで、何とかごまかしながらのヒルクライムでした!

3つ目の峠の白石峠が埼玉では有名なヒルクライムコースですが、当方は、最初に登った刈場坂峠までのコースの方がずっと厳しかった気がしていますが...(;^ω^)

3つ目の白石峠を登って、そこからさらに堂平天文台まで上がったところで、お昼ご飯にしました。



天文台からの眺めも、晴れ渡ってはいませんでしたが、なかなか良かったです。




紅葉も始まっていましたね!


お昼ご飯は、自分で盛り放題?のカレーにしました。

寒空の下で、暖かいカレーと豚汁(写真撮り忘れ)は、ホッとできるひと時でした。(カレーもとっても美味でした!)
1つ残念だったのが、イノシシ汁が出されていたようで、それを食べ忘れたことかな...(~_~;)

寒さの中でのヒルクライムトレーニングを終えて、今シーズンはあと3つのイベント参加になりました。

今度の土曜日に南房総を走るステーションライド、11/20に南アルプスロングライド、最後が11/27にBOSOツーリング紅葉ライドとなります。

これからさらに寒くなるんで、そろそろウエアー類も冬物に衣替えしないとなりませんね!